CURVEライトユニット取付け&電池交換方法

Custom Report

実銃のCURVEには、ライトとレーザーが装着されていますが、マルイさんのCURVEはライト部分がダミーなので、自作ではありますがライトユニットを制作してみました。
ライトがあるだけで、すごくテンションが上がりますよね(^_-)-☆
CURVEカスタムには必須項目になるかも!?ですね。

付属品

①ライトユニット本体
②電池(LR44✖2個)
③レーザー風ボタンスイッチ
④ずれ防止スポンジ

☆分解方法

①まず銃口下1.5㎜六角ネジを外します。
②前方にスライドを少し前に動かすとスライドが外れます。この時ローディングプレートも外れますのでご注意ください。
③レーザーモジュール下部に付いている2mm六角ネジを外した後内側から上部に引っかかっている爪を押しながら内側から押し出して外します。

☆ライトユニット取付け方法

ダミーレーザーモジュールの穴あけ加工をします。


①5mmと2mmのドリルを使用して、ライトユニットに取り付けるLED用の穴を裏(画像では表になっています)から開けます。レーザー風スイッチ用の穴は正面から開けますが、電動工具を使わずに手でグリグリすれば開けることができます。
5mmの穴を開ける際、一度2mmで穴あけしてから5mmのドリルで穴を開けることをお勧めします。

ユニットを合体させる

①2mmの穴を開けた側に赤いスイッチ棒を裏から差し込みます。この時、棒が入りにくい場合は2mmのドリルですこしだけ穴を少しだけ広げるようにして下さい。
②スイッチ棒が入りましたら、ユニットを合体させていきます。
③ユニットに電池を入れ点灯するか確認して下さい。点灯しない場合は電池の向きを変え再度確認してください。
④4枚目の画像赤〇部部がきっちり合体するように押し込んでください。

付属のスポンジを画像の様に入れます。

本体に戻す

本体にライトユニットをゆっくりと戻していきます。

最後に分解したときの逆の手順でスライドを戻していきます。
この時ローディングプレートをつけ忘れないようにして下さい。

☆電池交換

電池はLR44ボタン電池2個使用します。
①スライドの1.5mmの六角ネジを外しスライドを外します。
ライトユニット下部の2mmの六角ネジを外します。
②赤丸の爪部分を六角レンチ等で押します。
③ゆっくりとライトユニットが出てきますので少しずつ外して行きます。
④ユニットが外れたら電池を交換します。この時電池の向きに注意し交換して点灯確認を行ってください。
もし点灯しない場合は電池の向きを変え点灯するか確認して下さい。
⑤分解した時の逆の手順で組んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました